
首・肩こりスッキリ!下半身の強化にも◎
「わしのポーズ」
【ポーズのポイント】
わしのポーズは、カラダにおける主要な関節の足首、膝、股関節、肩関節にアプローチするため、全身に働きかけることができます。
また、肩甲骨周辺のストレッチ効果も得られるので、肩こり緩和にも効果的なポーズです。
鼻先や指先を見つめて目線を一点に集中し、バランスをとることで集中力も高められます。
さらに、上半身と下半身を別々に練習することができるので、座ったまま行えばオフィスでの仕事の合間や、作業中に集中力が途切れてしまった時にも効果的です。
腕をからませるのが難しい場合は、手の甲を合わせて行うか、タオルを握って行うのも有効です。ただし、膝や股関節に痛みがある場合は、このポーズの練習は避けましょう。

【ポーズの取り方】
1.両足の親指の付け根を揃えて立ち、足裏でしっかり床を踏んで姿勢を正します(山のポーズ)。

2.両手を腰に沿えてバランスを取りながら、吐く息で両膝を曲げます。
左脚を右脚の太ももの上に乗せて足を組み、さらに左足首を右のすねに絡めて左右の内太ももを中心に寄せ合ってバランスをとります。
足首が絡ませられない、またバランスをとるのが苦手な場合は、左足のつま先を床やヨガブロックの上に付けましょう。
腰が丸くならないよう注意し、背筋を伸ばして、脚の付け根を股関節に向かって引き込みます。

3.息を吸いながら両腕を正面に伸ばし、右腕が上、左腕が下になるように腕を組み合わせてから、肘を曲げて両腕を互い違いに絡ませてから手の平を合わせます。
肩・首が詰まらないように肩甲骨を床に向かって下げるイメージで、胸と肘を遠ざけましょう。
息を吸いながら肘を真上に持ち上げるようにすると、さらに効果的です。
【PR】『 1日1分からできる #ヒビヨガ』連載中のインストラクターからヨガを学ぼう!
▼体験レッスン・オンライン説明会受付中
ヨガスクール FIRSTSHIP

【ビギナーから上級者まで】
ヨガウエアやアイテムがすぐ見つかる
ショッピングサイト
Lapre(LAVAオンラインストア)